研修に来ていたS君の畑作りに行ってきました。
今年の3月から研修に来ていたS君が
念願していた営農をするための土地を借りることが出来ました。
北中城中学校のすぐ近くですが、長年放置していたところで
草が生い茂り、畑のあちこちにパイプが刺さっていて
これらを片付けるのが大変そうでした。
そこで、これまで研修で手伝ってくれた御礼に
畑として使えるように今月初めに、H君と一緒に開墾しに行きました。
農場から機械を持って行き、ユンボーも借りて
3日かかってどこから見ても「畑」って感じに仕上げましたヽ(´▽`)/
というわけで仕上がった畑の様子です。
開始前の写真は撮ってなかったので
この激変ぶりに驚いてもらえないのが残念です_| ̄|○
S君が撮影していたので、データが入手できたらアップしたいと思います。
面積はだいたい250坪くらいあります。
道路から目立つので目隠しとしてバナナを植えたいと話していました。
まぁ、みんなに見られる場所だから失敗は出来ないな( ̄○ ̄;)!
↑右側はこのようになかなかいい土ですが、
↑左側は綺麗にジャーガルというよりもクチャになっています。
まぁ、やり方次第によっては上手く使い分けられていいかなとも思いますが。
ここにはバナナを植えると言っていました。
S君はこの後、ソルゴーを一面にまいて
しばらくは、緑肥を活用しながら土づくりを行っていくそうです。
農場で学んだ草生栽培や無肥料栽培も実践してくれると嬉しいです。
時々、見に行って進展を報告したいと思います。
最近のコメント