« 稲刈り体験の受け入れ | トップページ | 緑肥のすき込み »

鳥獣類対策

8月5日の稲の苗箱の写真です。

発芽は個体差があって、2週間以上違います。

Img01890

ヤマバトが苗箱を荒らすので対策を行いました。

以前はキラキラテープを張りめぐらせていました。

今回もそれで行こうと思っていたのですが

ネズミ対策用に飼っている猫がトイレと間違えて上らないように

今回はメッシュで覆いました。

苗箱が少ないから出来る方法ですね!

Img01891

ネズミ対策で猫を飼っているので、ネズミの害は減りました。

|

« 稲刈り体験の受け入れ | トップページ | 緑肥のすき込み »

水稲栽培」カテゴリの記事

試験栽培・共同研究」カテゴリの記事

自家採種」カテゴリの記事

育種試験」カテゴリの記事

播種、育苗」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。